てぃーだブログ › MAMMY NOTE › くま耳バスタオルの作り方

2015年02月02日

くま耳バスタオルの作り方

今回使用したタオルです。
タオルのもともとの端をうまく利用すると、
ロックミシンいらずで出来ます!
本体部分、70cm×140cm
フード部分、50cm×100cm
m1502_1


では、さっそく作りましょうか!

①本体用タオルを2つ折りにして
中心に印を入れる

m1502_2

②フード用タオルを2つ折りにし、
写真の様に右端に折目がくるようにしてそこから約25~30cmでカット

m1502_3

③フードを作ります!
裁断したままの状態で、どちらかを後頭部側と決めて、
縫いしろ1cmで縫います。
m1502_4

④フードを付けます。
本体タオルの中心とフードの中心を写真の様に合わせて縫います。
m1502_5

m1502_6

※ここの縫い方が今回1番のポイントです!
縫い代は1cmの所を縫いますが、上から重ねているフードの端を5mmズラします。ズラしたままの状態で縫い代1cmで縫います。
難しいという方は、同じ様に重ねて1cmで縫って後から5mmカットしてもいいです!

写真のように縫えたらフードを開き、5mm短い端の中に収まる様にして、その上に重なってきた端を縫います。
m1502_7
m1502_8

⑤これでフードが着きました!!
この縫い方なら、ロックミシンは必要ないんですよ〜
m1502_9


⑥クマ耳を作る。
丸を書くのはコンパス。。でもいいですが、無ければ、作りたい大きさの丸を生活雑貨の中で探した方が早いです^ ^
ビンのフタ。。ガムテープ。。お皿。。などなど、今回は洋裁で使う、
重り(文鎮)を使いました。
m1502_10

それを元に線を引いて(直径約6.5cm)、ちょうどいいかな?と思う所でカット、縫いしろは5mmつけたら裁断しましょう。
m1502_11

※ここもポイント!フード部分をカットした残りのタオルを使います。
元のタオルの端をクマ耳の端に合わせて裁断します。そうすると端を処理する手間が省けて後でフードにつけやすいです。

裁断したら内側に表同士を合わせて、カーブになってる端から端を5mmで縫います。
m1502_12

ひっくり返します〜
m1502_13

⑦耳を付ける。
フードにクマ耳を合わせてピンでとめます。今回は中心から約4cmの所につけました。
m1502_14
※ピンでとめてる状態でお子さんへ試着させて確認する場合は十分気をつけて下さいね!

位置が決まったら縫います。
m1502_15

クマ耳が着いたら完成です!!
m1502_16

家にあるタオルで、端をうまく利用しながら作るので、ロックミシンいらずでできるし、縫い方が上手くなくてもタオル生地はそこまで目立たないですよ^ ^

手作り入門としてはかなりオススメですー!
これを機に僕みたいな、お風呂係パパが、縫いメンデビューもいいかもしれないス。ね。

ぜひ、おすすめですよ〜。



Posted by reiji at 00:00│Comments(1)
この記事へのコメント
はじめて
9月号bee-oにみましたが、どちらにチュールスカートの作り方がのってますかー?
Posted by 沖縄人 at 2015年09月06日 01:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。